【レースレポート】第32回伊江島一周マラソン(2025)

全編動画はコチラ!

はいさい!リアルまもる君です。

本日は伊江島一周マラソンに参加のため、本部港へきております。スタートはハーフマラソンが13時のため、伊江島へは11時の便が最終となります。港の近くの駐車場に止めたい場合は8時台には港についてたいところです。

乗船時間は約30分。往復1390円なのでお得ですね!車やオートバイを積むこともできます(別料金)

チケットを買って10時の船で伊江島へ向かいます。

船内はテーブル席もあり、かなり広々しております。500-600名くらいは乗れそうですね!

30分ですし天気も良いので私は外で海を見ながらまったり移動。途中に瀬底大橋の下を通過します!

あっという間に到着。右手に伊江島タッチューが見えてきました!

到着後は港のすぐそこでゼッケン引き換えを行います。

エントリーバックはゼッケンとTシャツ。そして会場で使える700円分のチケットと、後夜祭参加者用のお楽しみ抽選会のチケットがありました。

まだスタート時間までたっぷり時間があるので、先にお土産を。お店のひとに聞くとラム酒がおすすめ!とのことでしたが、安定のケックンをゲット(笑)

それと、ネーミングが気になったぷるぷるをゲット!!

お土産を購入してゼッケン引き換え後は、スタート地点のミースィ公園まで徒歩にて移動。10分くらいかな?途中にらっきょを売ってたりと島感が出ててほっこりです。

会場に到着。荷物預かりは500円で準備されてました。更衣室もあったので、着替えもOKです。

開会式では今日誕生日の人をお祝いするというサプライズも!!

選手宣誓は1グループの参加者が一番多い家族の方が行いました!伊江島マラソンはハーフの他、10km、5km、3kmとさまざまなコースがあるので老若男女参加できる大会となっております。

そして13時。ハーフ部門のスタートです。

翌週に宮古島トライアスロンを控えておりますので、今日はガチランではなく楽しみながら走ります。(目標2時間)ということで、全ランナーをお見送り〜!!

そして最後尾からスタート!!

本日のコースはこちら。大会名のとおり伊江島をグルっと一周します。

スタート直後は長い下り坂!!(ゴールもここを通るので帰りは長い上り坂になります笑)

下り坂を下った後は、両サイドタバコ畑の中を走ります。一部花が咲いてるものもありましたよ!

しばらく走っていると看板が。伊江島空港方面へ右折。

ここから急激な坂が待ち構えてます!覚悟していきましょう。

坂を登り切ったらところどころに牛の姿が。いわゆる伊江牛ってやつですかね。。。(よだれ)

初回の給水はスタート4km以上先でしたので、スタート前にしっかり給水していきましょう。

しばらく走ってるとフェンスが。米軍海兵隊の演習場となっておりますね。

基地内に侵入。ここも永遠と上り坂が続いてました。序盤からなかなかきつい。。

途中、米軍の方も応援してくれてましたよ!!

演習場を抜け走っていると、みたことのあるオブジェが。紅芋タルトの契約畑!!読谷村のいもだけを使っているかとおもっていましたが伊江島の紅芋も使用しているのですね!知らなかった!

そして中間点。通過が1時間1分。目標の2時間に向けて順調な前半戦。後半は下り基調ときいているのでいけるかな?

途中、伊江島ゆり祭りの会場でもあるリリーフィールド公園前を通過。残念ながらユリはまだ青々としており花は咲いてませんでした〜!見どころはGWあたりでしょうか。

ハーフ過ぎたころからかなりの強風となってきており、島のあちらこちらにある風力発電のプロペラも轟音で回ってました。

後半は下りかと思いきやいがいとアップダウンがありました(笑)そんなこんなでラスト5km。正面に伊江島タッチューが見えてきました。

このペースでいけば2時間以内は大丈夫そうとおもっていたところ、最後の最後でスーパーエイドステーションが登場!!これは食べるしかありません。

おいなりさんのほか、きゅうり、トマト、島らっきょの天ぷらなどご馳走がたくさん!!

美味しくいただいていたら、お家の中からおばちゃん登場!!なにか持ってるぞ!!

うむくじ天ぷら!!揚げたて!!アチコーコー!!!ご馳走様でした!!

ラストは街中なので急激に賑やかになりました!!バンドも!

水浴びも!

ノンアルで乾杯!!!!

タイムは諦めて交通整理も(笑)

ということで貯金全部使い果たして楽しんじゃいました(笑)最後は長い上り坂を登り。

途中に謎の応援団も発見。この中に混ざってもばれなさそうだな私(笑)

坂を登り切って、スタート地点のミースィ公園へ!!

そしてゴール!!(2時03分15秒)

ゴール後はチケットを使って伊江牛の牛汁をゲット。たこ焼きは400円で現金購入。たくさんのキッチンカーや屋台がでておりましたので、食べ物には困らないですね!

今日は日帰りですが、この後は夕方からアフターパーティーもありますので200%満喫したい方は1泊をおすすめいたします!

本日もたくさんの応援ありがとうございました!!

全編動画はコチラ!