全編動画はこちらをチェック!
はいさい!リアルまもる君です。
いよいよ沖縄の師走、お祭り大会NAHAマラソンです。
受付は前日。ゼッケンやTシャツを引き換えに。今日はスペシャルランナーの三津家さんのトークショーもあるようで人もいっぱいでしたね!私もいつかトークショーができるよう日々頑張ってまいります。
エントリーバッグはこんな感じ。
会場ではジェル等も販売してます。初心者の方はこの完走セットなどがおすすめですよ〜!
そして翌朝。毎年恒例の写真撮影タイムからはじまり!朝7時〜8時まで!(アップや準備があるので8時打ち切りでごめん!)
マイケルジャクソンもフォーーーー!!
スタート前。青空も広がり本日は25度予報。先日まで涼しかったのに、なぜNAHAマラソンの日だけ・・・(笑)
そして今回のゲストスターターはガレッジセールさん!!
スタートしてまずは国際通りへ!国際通り入ってすぐにあるハンズのステーキでくんちつけていきましょう!
さすが世界に誇る国際通り。応援も凄まじい!!
2階からも応援!(ここはBARなので朝まで飲んでた勢?笑)
1.6kmの国際通りは楽しすぎてあっという間に終わり。牧志駅からひめゆり通りへ!(いつもいるベイダー様)
ひめゆり通りもたくさんの応援!NAHAマラソンの醍醐味ですね♩
魔人ブウも風物時。
ブラバンの応援で元気をもらい。
あっという間に5km地点。ここで大きめの給水があるのでしっかり給水していきましょう!
まもる応援団も発見!!
次に目指すのはYMCAだ!!手間にじわっと長めの坂があるのでここは頑張っていきましょう!
無駄な体力ありがとう〜〜!!!(YMCA)
YMCAを楽しんだら津嘉山エリアへ。
ここで初めてみかけたエイド!馬寿司!?
馬ぁぁぁぁぁぁい!!!!
序盤は前目でレースを進めたので食べ物もいっぱいあってうれP!
津嘉山エリアが終わったら津嘉山南を左折。ぐっと登りますので頑張っていきましょう!
10キロ地点通過。59分。良いペース良いペース。
この後は応援が一旦途切れますので景色を楽しんでいきましょう!
八重瀬までの坂道はグッと勾配もある坂もあるので、事前に心構えをしておきましょうね〜!
さあ!12km地点マックスバリューに到達!いつもはここにいるサンルーフバンドで一緒に1時間くらい歌って応援をするのですが今日はおらず・・・・・
どうやら今年からメンバーの高齢等もあり休止したとのことでした(涙)しかしながらここで応援してるよー!と事前に伝えてしまっていたので・・
1時間ハイタッチタイム開始!!!
いろんなランナーとハイタッチしたりおしゃべりしたり。ミズノウエーブゼロを履いてるランナーがいたり(描いてるしwww)
手がミッキーマウスに腫れ上がるくらいたくさんのハイタッチでジョガーを応援しました!!
そして1時間後、、、、きました。最後尾車両。ただいま11時18分。残り9km。結構厳しいタイムです。。。
いけるところまで頑張るぞ!!!まずは15km通過。
この時点でキロ6分ペースでいかないと間に合わない。周辺にいるジョガーに声をかけ引っ張りながら着実に。
しかしながら途中誘惑がたくさん。。。パイセンには挨拶しないとね(笑)
17km具志頭交差点。残り4.3キロ。29分。ギリギリーーー!
具志頭は知り合いもたくさん!!!応援ありがとう〜!
そしてまた誘惑に誘われて、鉄腕アトムを熱唱!(笑)
平和記念公園(中間地点)まで最後にグッと登ります。NAHAマラソンコースでは一番ここが勾配と長さがありますのでギリギリ間に合いそうな人の心をボキッと折ってきますよ〜!
坂に負けず!!距離、時間、ペース!叫びながら最後ギリギリ間に合うランナーをできる限り引っ張ります。
そして中間地点。残り300m 2分30秒!
1分前にギリギリ中間地点を通過〜!あぶねぇぇ・・・・・
中間地点通過もひといきつけず、後ろからヤツがやってきました。。。。
このあと立ち寄りたいところもあるので少しペースをあげて。。途中のホットコーヒーで癒されて・・・
と、ここで急激に腹痛が・・・・(馬くったからか?笑)いや、おそらく1時間くらい止まってハイタッチしていてかなり冷えたからかもしれない。。
無事トイレを通過してひめゆりの塔へ。なかなか普段くることがないのでこの機会に。お花代300円は用意してきた!
献花をしてお参り。
お参りが終わりひめゆりの塔からでたと同時に最後尾車両さんが登場。セーフ!!
26キロ地点琉球ガラス村。前からあったけ?過去の完走メダルたちが展示されてましたね。こう並べてみると青ベースですね!
そしてこの先には毎年コーラをもって待っててくれてるコーラファミリーのみなさまにご挨拶。毎年ありがとう〜!
レースは名城へ。NAHAマラソンで唯一海がみえる場所です。遠くに渡嘉敷島も見えるくらいの良い天気でした!
名城からは下り坂。ここでは多良間応援団発見!!!赤ちゃんを泣かせてしまいました・・ごめんね・・・怖いよね・・
そしてレースは糸満市街地へ突入。
30キロ地点。ちょっと時間にも余裕ができました。
というわけでビールを頂いちゃいました(笑)30キロ地点で飲むビールが一番美味いかもしれない・・・
この辺になると道が狭くなり、ほぼ歩いてるランナーで前へ進めず・・・ちょっとやばいぞ。
楽しみにしていた吉野家の牛丼の売り切れを確認し、第二関門へ向けてGO!
とここで、距離と計算が会ってないことに気づく・・・。キロ4分でダッシュするも。。
あえなく100m手前で無念の足切りとなってしました(涙)
最後尾ギリギリのペース配分は本当に難しいんだなーと痛感。とにかく後方は食べ物も飲み物もなんもないので、来年は久々にちゃんと走ってNAHAおいしいものマラソンを堪能しようと思います。
夜は毎年恒例のリアルまもる君プレゼンツお疲れ様会!みんなでワイワイ楽しみました〜!
これで今年のレースは終了です。NAHAマラソン&今年一年、たくさんの応援ありがとうございました!来年も元気に県内各所の大会でお会いしましょう!
全編動画はこちらをチェック!