大自然を堪能できる沖縄のマラソン大会3選

沖縄のマラソン大会は多種多様。小さな大会から大きな大会まで毎年40近くのレースが開催されております。

その中からリアルまもる君がおススメするのは緑の多い大自然がが堪能できる沖縄のマラソン大会の中から3選をご紹介!ぜひ参考にしていただき沖縄のマラソン大会に遊びに来てくださいね♪

竹富町やまねこマラソン

開催場所:竹富町
開催日:例年2月中旬
種目 :23km,10km,3km

ジャングルの中を駆け巡る大会!

ミシュラン・グリーンガイドジャポンで二つ星の評価を得ている西表島。固有の生物も沢山生息しておりまさに東洋のガラパゴス!大自然の中を走るのはとっても快感!

コース上では川も通ります。マングローブなども目視できますよ♪運がよければ国の特別天然記念物に指定されているイリオモテヤマネコにも会えるかも!?

レースの詳細なレポートは以下にありますので是非参考にしてみてくださいね!

【レースレポート】第25回竹富町やまねこマラソン

2018年2月12日

大会公式ホームページ

とかしきマラソン

開催場所:渡嘉敷村
開催日:例年2月上旬
種目 :ハーフマラソン,10km,5km,3km

山登りの後の絶景は最高!

高低差は150を超えるほどの山・山・山!なコース設計ですが上り切った後の絶景は県内屈指。みてくださいこの崖っぺりを走るコース!

もちろん崖の上からは海も一望できるスポットもくたさん!緑だけじゃなくて海も楽しめちゃいますよ♪

レースの詳細なレポートは以下にありますので是非参考にしてみてくださいね!

【レースレポート】第12回とかしきマラソン

2017年2月5日

大会公式ホームページ

塩屋湾一周トリムマラソン

開催場所:大宜味村
開催日:例年4月中旬
種目 :16.7km,9km,3km

塩屋湾の絶景と大保ダムまでの山道が大自然!

スタート直後から塩屋湾の絶景が堪能できますが、私がおススメするのは塩屋湾ではなく大保ダムまでの山道コース。こちらのコースは緑が最高なんですね!

山を登り切ったきた大保ダムの外周を一周。ダムの周りを走る大会は沖縄では塩屋湾一周マラソンだけかもしれません。この日は生憎の天気でしたが・・・。なかなか知られぜるマニアックな大会!

レースの詳細なレポートは以下にありますので是非参考にしてみてくださいね!

【レースレポート】第40回塩屋湾一周トリムマラソン

2018年4月17日

大会公式ホームページ

 

いかがでしたか?沖縄にはまだまだ魅力的な大会がたくさんあります。ぜひ旅行がてら沖縄のマラソンを堪能してくださいね!